【タイトル】

3ピース 7月20日(月)

【本文】

 梅雨が明けるのか、蒸し暑い一日でした。学校では、セミが見られるようになり、にぎやかな合唱が聞こえてくることでしょう。  これからさらに暑くなることが予想されます。暑さに負けない体をしっかり作るために、適度な運動やバランスのよい食事を意識して生活できたらと思います。  今後とも、ご家庭のご支援・ご協力をお願いいたします。   1 学習の様子  算数では、4桁のたし算やひき算の筆算を行いました。めあては児童の言葉から作ることができ、問題解決力の高まりが見られました。また、課題解決では、今まで学んだやり方が使えるか、確かめながら考え方をまとめることができました。  体育では、反復横跳びとフラフープを行いました。リズミカルに体を動かすことや継続して運動を続けることに課題が見られました。運動することに楽しみながらも、運動技術を高められるように指導して参ります。今日は、女子にチャンピオンが多かったです。              ※インターネット上の掲載のため、なるべく顔が映らないもの使用します。また、無断複製・転載を禁止します。ご了承ください。   2 今週の(7/20~7/22)の持ち物 ■予定 毎日  □ ハンカチ  □ テーブルクロス(洗った清潔な物をご持参ください。)  □ 汗ふきタオル    ※感染症予防の観点からも、ご協力をお願いいたします。   7/21(火)  ■ 聴力検査 2校時    ※髪の長い児童は、検診時に耳を出せるようにしてください。   7/22(水)  □ 書写セット ※中身については割愛します。    □ 半紙    □ 新聞紙(5~6枚程度)    □ ビニル袋    □ 書写教科書  ■ 内科検診 5校時    □ 体育着   ――来週の持ち物―――――――――― 7/27(月)  □ ものさし(定規)    ※算数の[長いものの長さのはかり方と表し方]で使用します。     筆箱の中身の確認と記名をお願いします。   3 今後の学習  今後、週末の宿題として、以下の3点を出します。まだ登録がお済みでない方は、登録をお願いいたします。  ログイン方法やIDなどがご不明でしたら、学校にご連絡ください。  ・eライブラリアドバンス  ・スタディサプリ  ・キーボー島アドベンチャー   **************** ※朝・夕の検温は必ず行い、用紙に記入をお願いいたします。 ※発熱等があった場合には、必ず学校に連絡してください。 ※その他、何かありましたら学校にご連絡ください。 小名木川小学校 3年担任 TEL 03-3644-2029 http://onagigawa-sho.koto.ed.jp/ ****************


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。