【タイトル】

3ピース 7月29日(水)

【本文】

 転入生がきたり、教室が多目的に移動したりしました。新しいことが続いていますが、今まで通り、楽しく授業を行えています。また、協力しようとする人や互いに声をかけ合う人が増えてきたように感じます。  人と関わる中で、コミュニケーション能力を高め、よりよい生活にしてほしいです。   1 個人面談  先日、個人面談の希望調査票を配布しました。ご希望の日程や話したいこと、聞きたいことなどをご記入の上、7/31(金)までに提出してください。   日程 8/27(木) 8/28(金) 8/31(月) 9/3(木) 9/4(金)    検討期間があまりなく申し訳ありません。締め切りを過ぎた場合は、こちらで調整させていただきますので、あらかじめご了承ください。   2 学習の様子  体育では、立ち幅跳びや反復横跳び、フラフープなどを行いました。立ち幅跳びでは、腕をしっかり振りながら、長い距離を跳ぶことができる児童がたくさんいました。       算数では、長いものの長さを、見当を付けてから、巻き尺で測る活動を行いました。長さをぴったり当てることができた児童もいました。量感がしっかりと身に付いてきています。     理科では、植物の種から芽が出始めました。大切に育てて、大きな花を咲かせてほしいです。  教室が変わっても、意欲は変わらず、自分の意見をしっかり言える児童が増えています。この調子で夏休みを迎えられるように、41人みんなで頑張ります。   ※インターネット上の掲載のため、なるべく顔が映らないもの使用します。また、無断複製・転載を禁止します。ご了承ください。   4 今週(7/27~7/31)の持ち物 毎日  □ ハンカチ  □ テーブルクロス(洗った清潔な物をご持参ください。)  □ 汗ふきタオル   ※感染症予防の観点からも、ご協力をお願いいたします。   7/31(金)  □ 個人面談調査票(まだ提出していない方)   5 今後の学習  今後、週末の宿題として、以下の3点を出します。まだ登録がお済みでない方は、登録をお願いいたします。  ログイン方法やIDなどがご不明でしたら、学校にご連絡ください。  ・eライブラリアドバンス  ・スタディサプリ  ・キーボー島アドベンチャー   **************** ※朝・夕の検温は必ず行い、用紙に記入をお願いいたします。 ※発熱等があった場合には、必ず学校に連絡してください。 ※その他、何かありましたら学校にご連絡ください。 小名木川小学校 3年担任 TEL 03-3644-2029 http://onagigawa-sho.koto.ed.jp/ ****************


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。