【タイトル】
3ピース 9月18日(金)【本文】
新型コロナウイルス感染症がなかなか収まらず、新しい生活様式が続いています。学校の様子では、休み時間の遊びや体育の後にマスクを着け忘れたり、食事中に会話をしたりするなど、少しずつ気の緩みが見られます。気が緩んだ時こそ、踏ん張りどころです。家庭でも、今一度注意喚起をしていただき、感染症の予防にご支援・ご協力をお願いいたします。 また、明日から4連休になります。不要不急の外出や3つの密(密閉・密集・密接)を避けるなど、児童の安全管理をお願いいたします。休み明けも元気に登校できるよう、よろしくお願いいたします。 1 学習の様子 今週は、読書感想文や書写、手紙を書くなど、国語の力を高めることができました。特に、お手紙では、敬老の日に合わせて手紙を書きました。感想文を書いた後だったということもあり、「初め・中・終わり」を考えて、文章を書くことができる児童が多かったです。 また、手紙を出すことが初めてだった児童もたくさんいました。インターネットの普及により、少しずつ手紙を送る文化がなくなってきている中で、【心を込めた手紙の大切さ】を感じ取ってもらえたらうれしいです。 2 コンパスの購入・準備 8/31(金)に、コンパスの購入用封筒を配布しました。ご希望の方は、封筒にてお申し込みください。 ご自身でご用意する場合、安価なコンパスは、ねじが緩みやすかったり、鉛筆がずれやすかったりするなど、うまく作図できないことが多いので避けてください。また、ペン先がシャープペンの物もご遠慮ください。 〆切 9月23日(水) 3 学年便り 8月28日(金)に、学年便り【3ピース】を配布しました。行事予定やお知らせなどをご確認ください。 4 来週(9/23~9/25)の持ち物 毎日 □ ハンカチ・ティッシュ □ テーブルクロス(洗った清潔な物をご持参ください。) □ 汗ふきタオル ※ 感染症予防の観点からも、ご協力をお願いいたします。 9/23(水) □ 書写セット ※ 中身については割愛します。 □ 半紙 □ 新聞紙(5~6枚程度) □ ビニル袋 □ 名前の手本 □ 書写教科書 9/24(木) □ 英語の教科書 2種類 □ Welcome to Tokyo □ Let's Try1 □ 絵の具セット ※絵の具の補充・点検をお願いいたします。 5 教材費の引き落とし 教材費を、以下の日程で引き落としを行います。口座の金額をお確かめください。 日程:9月23日(水)※ 20日が日曜日のため 金額:1.010円(手数料10円を含む) ※ 教材費は、9/18(金)までにご入金をお願いします。 なお、引き落としができなかった場合は、翌月の引き落としになります。多額の引き落としになることもございますので、ご注意ください。 6 その他の学習 スタディサプリの登録がお済みでない方は、登録をお願いいたします。ログイン方法やIDなどがご不明でしたら、学校にご連絡ください。 ・eライブラリアドバンス ・スタディサプリ ・キーボー島アドベンチャー **************** ※朝・夕の検温は必ず行い、用紙に記入をお願いいたします。 ※発熱等があった場合には、必ず学校に連絡してください。 ※その他、何かありましたら学校にご連絡ください。 小名木川小学校 3年担任 TEL 03-3644-2029 http://onagigawa-sho.koto.ed.jp/ ****************【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。