【タイトル】

3ピース 9月30日(水)

【本文】

  日を追うごとに暗くなるのが早くなったなと感じます。10/1(木)から夕方チャイムが16:30になります。暗くなる前に家に着けるように、時間を考えて行動ができるとよいです。   ご家庭でも今一度、遊び方や時間のきまりなどについて話し合っていただけたらと思います。   1 学習の様子  国語でもタブレットパソコンを使って調べ学習が始まりました。インターネット検索の難しさもありますが、少しずつ使い方に慣れてきました。また、体育では、ティーボールや20mシャトルランなどを行っています。なかなか外で体育ができなかったこともあり、体力が心配です。心と体を鍛えて、健康な生活を送れるようにしていきます。          2 学年便り  9/30(水)に、学年便り【3ピース】を配布しました。行事予定やお知らせなどをご確認ください。   3 コンパスの配布  9/29(火)に、購入した方のコンパスを配布しました。名前を記入の上、持参するようお願いいたします。   4 書き初め用品の購入・準備  9/30(水)に書き初め用品の購入用封筒を配布しました。ご希望の方は、封筒にてお申し込みください。ご自身でご用意する場合、筆の太さや下敷きの大きさなどにご注意の上、ご準備ください。  なお、在学中の兄弟姉妹の書き初め用品の貸し借りはできません。  必要な道具は、太筆7号、書き初め用下敷き、下敷き収納ケースです。筆や下敷きの色はどんな色でもかまいません。下敷きは、罫線があるものの方が書きやすいです。       筆の画像で、いちばん下に置いてあるものが普段使用しているものです。見本は、教室前に置いてあります。お時間あるときに、ご覧ください。 〆切 10月16日(金)   5 校庭で全校朝会  9/28(月)から、校庭で全校朝会を行います。つきましては、自宅から学校までが遠い児童や朝の準備に時間を要する児童は、早めに登校するよう朝の送り出しをお願いいたします。   6 都民の日の扱い  10/1(木)は都民の日になります。例年であればお休みでしたが、今年は登校します。  お間違えのないよう、朝の送り出しをお願いいたします。   7 来週(9/28~10/2)の持ち物 毎日 □ ハンカチ・ティッシュ □ テーブルクロス(洗った清潔な物をご持参ください。) □ 汗ふきタオル    ※感染症予防の観点からも、ご協力をお願いいたします。   10/1(木) □ 絵の具セット   ※絵の具の補充・点検をお願いいたします。   8 その他の学習  ログイン方法やIDなどがご不明でしたら、学校にご連絡ください。  ・eライブラリアドバンス  ・スタディサプリ  ・キーボー島アドベンチャー   **************** ※朝・夕の検温は必ず行い、用紙に記入をお願いいたします。 ※発熱等があった場合には、必ず学校に連絡してください。 ※その他、何かありましたら学校にご連絡ください。 小名木川小学校 3年担任 TEL 03-3644-2029 http://onagigawa-sho.koto.ed.jp/ ****************


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。