【タイトル】

3ピース 11月13日(金)

【本文】

 表現運動は、全ての技を通して行うことができるようになりました。あと数日ですが、技に磨きをかけて、より豊かに表現できるように、学び合い、高め合ってほしいです。   1 学習の様子  図画工作では、展覧会へ向けて作品作りを進めています。のこぎりを安全に使うため、友達と協力して、順番に使うようにしています。    外国語活動では、「What ~ do you like?」と質問したり、「I like ~.」と答えたりすることが、少しずつ英語で会話ができるようになりました。     2 学年便り  11/10(火)に、学年便り【3ピース】を配布しました。体育学習発表会の表現運動の隊形や短距離走の走順をご確認ください。なお、ホームページ上では、個人名ではなく、出席番号で表示しています。  10/30(金)に配布したものは、こちら 学年便り【3ピース】 です。行事予定やお知らせなどをご確認ください。   2 体育学習発表会【表現運動の服装】  11/2(月)に学校連絡メールでもお知らせさせていただきましたが、表現運動の服装のご準備をお願いいたします。  表現「王様になるのが待ちきれない」では、サバンナにいそうな動物になりきるために、茶や黒、白、黄、橙などの長袖やTシャツなどを着用したいと考えています。柄や模様があってもかまいませんので、ご準備をお願いいたします。    また、長袖の場合、なるべくフード付きではないものが望ましいです。用具の操作をする時にひっかかりやすくなってしまいます。  まだお持ちでない方は、11/18(水)のリハーサルまでに持ってきてください。よろしくお願いいたします。   3 交通当番  11/5(木)に、今年度第4回めとなる、「朝の交通当番表」を配布させていただきました。日程と場所をご確認の上、交通当番をお願いいたします。また、お忘れないようお願いいたします。  なお、登校時間の変更に伴い、朝の交通当番の活動時間も例年と同様の8時から8時25分までとなります。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。   12/7(月)、12/8(火)、12/9(水)、12/10(木)、12/11(金) 12/14(月)、12/15(火)    日程や場所がご不明の場合は、学校までご確認ください。     5 体育特別時間割 11/2(月)~11/18(水)まで、体育学習発表会へ向けた体育特別時間割となります。  つきましては、体育着の準備やタオルなどの確認をお願いいたします。また、赤白帽子のゴムが切れてしまっていたり、伸びていたりする児童が見られますので、併せて確認をお願いいたします。   6 体育学習発表会  10/23(金)に、「体育学習発表会について」の手紙を配布しました。  本校では、春の運動会が行えなかったことに伴い、11/19(木)に、体育学習発表会を行います。受付時間や保護者の参観などにきまりがありますので、手紙をご確認ください。              受付時間      発表開始        3年生 9:35 ~ 9:55  10:00~10:30   7 来週(11/16~11/20)の持ち物 毎日 □ ハンカチ・ティッシュ □ テーブルクロス(洗った清潔な物をご持参ください。) □ 汗ふきタオル    ※感染症予防の観点からも、ご協力をお願いいたします。   随時 ※ 5点の補充・点検をお願いいたします。 □ 各ノート □ セロハンテープ □ のり □ 色鉛筆 □ 絵の具   11/18(水) □ 表現運動の衣装 □ 短縄 ※ まだ持参していない方は必ず!   11/19(木) □ 体育着   8 使用しているノートの確認 ・国語(12行) ・漢字(84字 十字リーダー入り) ・日記(200字 右開き) ・算数、計算ドリル用ノート、理科、社会、総合(5mm方眼)   9 その他の学習  ログイン方法やIDなどがご不明でしたら、学校にご連絡ください。 ・eライブラリアドバンス ・スタディサプリ ・キーボー島アドベンチャー   **************** ※朝・夕の検温は必ず行い、用紙に記入をお願いいたします。 ※発熱等があった場合には、必ず学校に連絡してください。 ※その他、何かありましたら学校にご連絡ください。 小名木川小学校 3年担任 TEL 03-3644-2029 http://onagigawa-sho.koto.ed.jp/ ****************


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。