【タイトル】

Fine!! 1月8日(金)

【本文】

1 学年便り No.10  1月の行事予定やお願いなどを記載しております。ご確認ください。   2 学習の様子 【理科の学習】  水の温度が高くなるとミョウバンのとける量が増えていき、反対に水溶液の温度が低くなってくるとミョウバンの粒が多量に出てくるという特性を利用して、大きなミョウバンを作りました。ガスコンロであぶったエナメル線に結晶をつける作業では、なかなかくっつかずに奮闘するこどもたちが多く、くっつくと「よっしゃ!」、「やった!」と声を上げて喜んでいました。     【総合的な学習の時間】  総合的な学習の時間で、オリンピック・パラリンピックについて調べる学習をしています。競技やオリンピックの始まりなど、自分たちで決めたテーマについて本やインターネットで調べてまとめています。今回は、プレゼンテーションソフトを用いて発表会をする予定です。どの子も意欲的に取り組む姿が見られています。   3 持ち物 ○席書会  13日(水)に席書会があります。習字セット、だるま筆、下敷き、見本、新聞紙の準備をお願いします。書き初め用紙は、学校で用意しています。   ○短なわ  体育の学習で、短なわに取り組んでいます。まだ、持ってきていないお子さんもいますので、火曜日に持たせてください。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。