【タイトル】
3ピース 2月10日(水)【本文】
今日はうれしいニュースがあります。3年生になって初の完食です! 「えっ、そんなこと?」と思う方もいるかもしれませんが、すごいことです。完食に至らなかったのは、2年生の時よりも量が増えたことが大きな要因でした。しかし、好き嫌いがあっても頑張って食べることや食品ロスを減らすことを意識できた結果です。 ぜひご家庭でも、食品ロスについて考えるきっかけとしていただければと思います。 1 学習の様子 体育では、ゴール型ゲームをしています。ボールタッチやドリブルも向上しています。今週は、3人組やグループでのパスを行いました。 理科では、電気の性質について学習しています。その中で、ソケットなしで明かりを点けることに挑戦しました。回路について理解すると、すぐに明かりを点けることができました。豆電球の向きを変えても明かりが点くことが分かりました。 2 PTA本部役員の選出 2/3(水)に、「本部役員選出のご案内」を配布しました。 アンケートでの希望調査後、必要人数に満たない場合は、学校連絡メールで再募集をします。それでも、人数に満たない場合は、くじ引きで選出になります。詳細は手紙をご覧ください。 つきましては、まだ提出していない方は、2/12(金)までに提出してください。 3 今週行った宿題 ・音読「ありの行列」 ・漢字ドリル「庫・羊、勝・宿、丁・帳」 ・計算ドリル「49、50、51」 4 体育学習発表会の写真購入 2/5(金)に、「インターネット写真展示のご案内」を配付しました。 つきましては、写真閲覧サイト「2525shot」へアクセスしていいただき、ご購入ください。 なお、イベントIDとパスワードは、配付させていただきましたプリントをご覧ください。プリントを紛失の際は、学校へご連絡ください。 閲覧期間:2/8(月)~2/22(月) ※ 期間終了後は見られなくなります。 5 アレルギー疾患対応 2/5(金)に、「来年度の学校でのアレルギー疾患対応に関する調査について」を配布しました。 つきましては、2/19(金)までにご提出ください。なお、アレルギーの有無に関わらず、全員提出です。 6 クラブ見学の中止 2/8(月)に予定されていたクラブ見学ですが、緊急事態宣言に伴い、中止とさせていただきます。なお、6時間授業に変更はありませんので、ご確認ください。 また、クラブ見学を動画にて行うことになりました。動画視聴後、クラブ希望調査を行います。動画閲覧の日程は、後日ご連絡させていただきます。 7 書き初め展の中止 緊急事態宣言に伴い、書き初め展の開催を中止とします。そのため、保護者が来校しての参観はできません。 つきましては、児童の作品を、後日ホームページに掲載します。 8 保護者会 2/26(金)に第1回保護者会があります。今年度最後の保護者会です。ご多用とは、存じますが、ぜひご参加ください。 また、緊急事態宣言に伴い、保護者会の開催方法を変更します。 「Zoomミーティング」というテレビ・Web会議ツールを使っての開催となります。 事前にアプリケーションをインストールしたり、ブラウザからミーティングに参加したりするなど、予め操作を確認していただくとよいかと思います。 時間: 14:30~ ミーティングID: 後日メールにて通知 ミーティングパスワード: 後日メールにて通知 9 交通当番 日程と場所をご確認の上、交通当番をお願いいたします。今回より、学校南門は一人になります。お間違えのないよう、ご確認をお願いいたします。 なお、朝の交通当番の活動時間は8時から8時25分までとなります。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。日程や場所がご不明の場合は、学校までご確認ください。 2/5(金) 2/8(月)、2/9(火)、2/10(水)、2/12(金) 2/15(月)、2/16(火)、2/17(水) 10 今週の持ち物(2/8~2/12)の持ち物 毎日 □ ハンカチ・ティッシュ □ テーブルクロス(洗った清潔な物をご持参ください。) ※ 感染症予防の観点からも、ご協力をお願いいたします。 2/8(月) ■ ホチキス ■ ホチキスの針 ※ まだ持参していない方 11 今週行った宿題 ・音読「ありの行列」 ・漢字ドリル「41【1~10】(2回め)、41【11~20】、41【11~20】(2回め)、代・曲、投・炭」 ・計算ドリル「38(3回め)、39、39(2回め)、40、48」 ・日記「今週の出来事」 12 学年便り 1/29(金)に、学年便り【3ピース】を配布しました。行事予定やお知らせなどをご確認ください。 13 使用しているノートの確認 ・国語(12行) ・漢字(84字 十字リーダー入り) ・日記(200字 右開き) ・算数、計算ドリル用ノート、理科、社会、総合(5mm方眼) 14 その他の学習 ログイン方法やIDなどがご不明でしたら、学校にご連絡ください。 ・eライブラリアドバンス ・スタディサプリ ・キーボー島アドベンチャー **************** ※朝・夕の検温は必ず行い、用紙に記入をお願いいたします。 ※発熱等があった場合には、必ず学校に連絡してください。 ※その他、何かありましたら学校にご連絡ください。 小名木川小学校 3年担任 TEL 03-3644-2029 http://onagigawa-sho.koto.ed.jp/ ****************【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。