【タイトル】
3ピース 2月25日(木)【本文】
本日の6年生を送る会では、呼びかけやカスタネットの演奏で感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。練習してきた成果が発揮することができたことは、児童たちの自信となったことと思います。こうした経験を重ね、よりよく成長してほしいです。 1 学習の様子 6年生を送る会では、練習の時よりも緊張した様子でした。相手がいることで、よい緊張感のもと演奏することができました。各学年の出し物はzoomでの視聴となりました。音声が聞こえずらく、映像のみになってしまいました。いくら便利になったとしても、人と人とが関わり合うことを映像や音声だけにしてしまうのはもったいないなと感じました。 外国語活動では、久しぶりにALTの先生がきてくれたこともあり、アクティビティを楽しみながら活動することができました。 2 保護者会資料 2/25(木)に、「学年便り【3ピース】保護者会資料」を配布しました。保護者会の資料になりますので、ご一読いただければと思います。 3 保護者会 2/26(金)に第1回保護者会があります。今年度最後の保護者会です。ご多用とは、存じますが、ぜひご参加ください。 また、緊急事態宣言に伴い、保護者会の開催方法を変更します。 「Zoomミーティング」というテレビ・Web会議ツールを使っての開催となります。 事前にアプリケーションをインストールしたり、ブラウザからミーティングに参加したりするなど、予め操作を確認していただくとよいかと思います。 時間: 14:30~ ミーティングID: メールにて通知済 ミーティングパスワード: メールにて通知済 4 学年便り 2/25(木)に、学年便り【3ピース】を配布しました。行事予定やお知らせなどをご確認ください。 5 今週行った宿題 ・音読「これがわたしのお気に入り」2回、「モチモチの木」1回 ・漢字ドリル「反・勉、放・速、神・箱」 ・計算ドリル「44、45、46」 ※ 表やグラフを必ずノートにかきます。 6 クラブの希望調査 3/1(月)に来年度のクラブ希望調査を行います。クラブ見学ビデオを経て、3年生のうちに、来年度のクラブを決定する予定です。こどもたちの希望を聞いた上での決定となりますが、活動を円滑に行うために定員を設定しています。希望者が多い場合には、抽選等を行うこともありますので、ご了承ください。 7 漢字パワーアップ週間 2/22(月)~3/5(金)まで、漢字パワーアップ週間を行います。三年生のまとめの漢字50問に取り組み、漢字の習得を目指します。 8 来週の持ち物(3/1~3/5)の持ち物 毎日 □ ハンカチ・ティッシュ □ テーブルクロス(洗った清潔な物をご持参ください。) ※ 感染症予防の観点からも、ご協力をお願いいたします。 3/1(月) ■ 図書の本 ※ 持ち帰った児童のみ 3/3(水) ■ 道徳の教科書 ■ 道徳ノート ※ まだ持参していない方のみ 3/4(木) ■ 英語の教科書 2種類 ■ Welcome to Tokyo ■ Let's Try1 ※ まだ持参していない方のみ 9 使用しているノートの確認 ・国語(12行) ・漢字(84字 十字リーダー入り) ・日記(200字 右開き) ・算数、計算ドリル用ノート、理科、社会、総合(5mm方眼) 10 その他の学習 ログイン方法やIDなどがご不明でしたら、学校にご連絡ください。 ・eライブラリアドバンス ・スタディサプリ ・キーボー島アドベンチャー **************** ※朝・夕の検温は必ず行い、用紙に記入をお願いいたします。 ※発熱等があった場合には、必ず学校に連絡してください。 ※その他、何かありましたら学校にご連絡ください。 小名木川小学校 3年担任 TEL 03-3644-2029 http://onagigawa-sho.koto.ed.jp/ ****************【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。