【タイトル】

3ピース 3月24日(水)

【本文】

 ホームページの更新も本日でおしまいになります。当初、目標にしていた100回という記録を達成することができず、未練が残ります。来年度は、4月から更新できるはずなので、150回を目指して、より児童や学校の様子を発信していきます。  さて、最後になりましたが、一年間ありがとうございました。ご家庭のご支援・ご協力なくしては、児童たちがここまでよりよく成長することはなかったです。本当にありがとうございました。来年もたくさんのことに興味をもって、学習や生活をしてほしいです。   1 学習の様子  総合では、今まで作った「昔のくらしを知ろう」や「わたしたちの学校じまん」の作品を印刷しました。プレゼンテーションソフトを活用した学習でしたが、文字入力や写真の編集など様々なことができるようになりました。  お楽しみ会では、転校してしまう友達のお別れ会を開きました。自分たちで何をするのか計画が始まってから、その友達に特にやさしく声をかけている姿が多く見られ、やさしさに包まれた教室でした。     最後に、6年生の卒業に向けて壁掲示をさらに作りました。話し合いの中で、折り紙で作った花と幸せの青い鳥というテーマが決まりました。折り紙はちょっと難易度が高かったこともあり、途中までにしか折れない児童もいましたが、みんなで分担して作り上げることができました。     こうした、自分たちで話し合って決めたり、計画を実践したりすることが少しずつできるようになりました。高学年へ向けて、話し合いの質や実践する力をさらに高めてほしいです。   2 会計報告  3/23(火)に、「第2回会計報告」と返金額603円を配付しました。購入内容と返金額をご確認ください。集金にご協力いただき、ありがとうございました。   3 学年便り  3/24(木)に、学年便り【3ピース】を配布しました。お知らせや来年度の予定などをご確認ください。   4 交通当番 3/17(水)に、来年度に行う「朝の交通当番表」を配布しました。日程と場所をご確認の上、交通当番をお願いいたします。  なお、朝の交通当番の活動時間は8時から8時25分までとなります。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。日程や場所がご不明の場合は、学校までご確認ください。   4/20(火)、4/21(水)、4/22(木)、4/23(金) 4/26(月)、4/27(火)、4/28(水)   5 今週行った宿題 ・音読「知ると楽しい故事成語」3回 ・漢字ドリル「65【1~10】1回、65【11~20】2回」 ・計算ドリル「なし」 ・日記「なし」   6 来年度の持ち物(4/6)の持ち物 4/6(火) □ 手提げ   □ 上履き   □ 連絡帳   □ 筆記用具   □ 健康観察シート   7 教科書  以下6点の教科書は、4年生でも使用するため、捨てないようにご注意ください。   1□ わたしたちの江東区 2□ みんなのほけん 3□ 図画工作3、4年上 4□ 図画工作3、4年下 5□ 心しなやかに(東京都道徳教材集) 6□ SNS東京ノート2   8 使用しているノートの確認  3年生で使用したノートは、次の学年でも使用できます。捨てずに、来年度ご使用ください。 ・国語(12行) ・漢字(84字 十字リーダー入り) ・日記(200字 右開き) ・算数、計算ドリル用ノート、理科、社会、総合(5mm方眼)   9 その他の学習  ログイン方法やIDなどがご不明でしたら、学校にご連絡ください。3/31(水)までは使用できます。ぜひ、宿題がない春休み期間中にご活用ください。 ・eライブラリアドバンス ・スタディサプリ ・キーボー島アドベンチャー     **************** ※朝・夕の検温は必ず行い、用紙に記入をお願いいたします。 ※発熱等があった場合には、必ず学校に連絡してください。 ※その他、何かありましたら学校にご連絡ください。   小名木川小学校 3年担任 TEL 03-3644-2029 http://onagigawa-sho.koto.ed.jp/ ****************


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。