【タイトル】
小名木川小4年「STAY GOLD11/19」【本文】
1.今週の様子はこちら 2.保健の学習ワークシートについて メールでもお伝えしたとおり、4年生の保健学習は「体の発育・発達」について扱います。性教育も学習内容に入っているため、思春期を迎えるこどもたちにとっては学校とご家庭両方から話をしていくことが大切だと考えます。学校では、養護教諭と一緒に授業を進めていく予定です。 そこで、保健学習で扱うワークシートにおうちの方から一言コメントをいただきたいと思います。こどもに「どんな学習をした?」「今日分かったことを教えて」など、聞いていただき、『学習内容について』や『ご自身の経験について』などをこどもたちにお話ししていただきたいです。ご協力よろしくお願いします。全4時間行いますので、2時以降については来週のホームページでお伝えします。 保健第1時:11/18(木) ワークシートコメント 11/24(水)まで 3.理科「月の観察」について 夜の月の観察のご協力をお願いします。18日(木)にコンパス(方位磁針)を持ち帰りました。21日(日)が月齢カレンダーだと満月となるので11月18日(木)~21日(日)の18時~21時の間とさせていただきます。ご都合の良い日にちと時間に1時間おきで2回観察をお願いします。場所によって観察が困難なご家庭もあると思います。その場合は、観察はしなくて大丈夫です。※本日は部分月食の予定です。今回の宿題とは別に、貴重な観察のタイミングです。 (例)観察日:11月20日(土) 観察時間:19時(1回目) 20時(2回目) 4.個人面談について 本日、希望調査票を配布しました。お忙しいところ申し訳ありませんが、11月25日(木)までに提出をお願いします。 日程:12月17日(金)、20日(月)、21日(火)、22日(水)、23日(木) 5日間 時間:14:45~16:45 (10分から15分間) 5.11月積立金徴収について 学年便りでお伝えしたとおり、11月22日(月)に積立金として7,010円(手数料10円含む)が引き落としされます(教材費の徴収はありません)。ご確認をよろしくお願いいたします。 6.あいさつ・言葉づかい週間について 来週からあいさつ・言葉づかい週間として、元気なあいさつやふわふわ言葉を使うことに取り組んでいきます。「代表委員からのお知らせとお願い」を来週の学校ホームページに載せますので、ぜひご覧ください。 7.持ち物について 〇Chrome book※11/22~11/26 〇保健ワークシート※11/24(水) 〇月の観察シート&コンパス(方位磁針)※11/25(木) 〇個人面談希望調査票※~11/25(木)【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。