【タイトル】

1月24日の給食

【本文】

ごはん 鮭の塩焼き 大根の浅漬け じゃがいもと豆腐のみそ汁 牛乳  今日1月24日~30日の一週間を『全国学校給食週間』といいます。明治22年頃山形県の小学校で、お弁当を持ってこられないこどもたちにお昼ごはんを食べさせたのが学校給食の最初と言われています。おにぎりと焼き鮭、漬物といったものだったそうです。戦争などにより中断されていましたが、戦後昭和21年1月24日連合軍よりのララ物資の到着により、都内の小学校で再び給食が始まりました。1か月後のこの日を記念日として、学校給食について考えるものです。  今日はそんな全国学校給食週間にちなんで、ごはん、鮭の塩焼き、大根の浅漬けの献立です。


【添付ファイル】

1月24日.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。