【タイトル】
6月4日の給食【本文】
ひじき入り五目ごはん しめじとじゃがいものみそ汁 ししゃもの石垣揚げ ゆで野菜からしじょうゆ 牛乳 6月4日~10日は『歯の衛生週間』です。虫歯や歯の病気になると、食べ物をよくかむことができなくなり、体に必要な栄養が十分撮ることができなくなります。虫歯の歴史は食生活の移り変わりと深い関係があるそうで、食生活が豊かになるにしたがって虫歯になる人が多くなったそうです。弥生時代の食事は、現代の食事に比べて、約6倍もかむ回数が多かったそうです。虫歯にならず丈夫な歯を作るためには、カルシウムやビタミン、たんぱく質をとることも大切ですが、好き嫌いをせずバランスよい食事を、よくかんで食べることが大切です。 今日はそんな歯の衛生週間にちなんで、カルシウムやビタミン、たんぱく質がたくさん入った、ひじき入り五目ごはんとししゃもの石垣揚げの献立です。【添付ファイル】
6月4日.JPG