-
カテゴリ:仲よし
【仲よし】7月の様子 -
○夏野菜ピザを作ろう!
ピーマン・なす・トマトをのせた夏野菜ピザを作りました。自分たちで野菜を切り、トッピングをしました。野菜が苦手な子も、「自分で作るとおいしい!」と笑顔で食べていました。○夏祭り
「夏といえば・・・?」という質問からスタートした夏祭り。子どもたちで話し合い、出店の種類や商品の作り方などを考えました。当日は1年生や校長先生、他にも多くの先生方が遊びにきてくれました。「いらっしゃいませ!」と大きな声でお客さんを呼んだり、1つずつ商品の説明をしたり、子どもたちはそれぞれの仕事にしっかり取り組むことができました。いよいよ夏休みです!夏休み前最終日は旅行の予定やお出かけの予定、お家で頑張りたいことなどを笑顔で話す様子がありました。8月25日、また元気に会うのを楽しみにしています!
公開日:2025年07月18日 16:00:00
更新日:2025年07月18日 17:19:46
-
カテゴリ:6年生
6年生 日光移動教室 -
7月7日~9日は日光移動教室に行ってきました。お忙しい中、荷物の準備・当日の送り迎え等のご協力ありがとうございました。小学校最後の宿泊行事のため、こどもたちは自分のことだけでなく、周りの友達にも声を掛け合い助け合いながら過ごしている様子が見れました。どの子も「楽しかった!成長できた!」と振り返りをしていました。
来週は水泳記録会があります。忙しい日々ですが、めあてをもたせ生活を送らせたいと思います。
公開日:2025年07月11日 17:00:00
-
カテゴリ:5年生
【5年生】岩井臨海学校に向けて -
初めての宿泊行事がいよいよ近づいてきました!そして、お揃いの学年Tシャツが届きました。
子どもたちは、ワクワク!!そして、ドキドキ・・・
日々、教科の学習に加え、臨海学校に向けての準備をしています。
公共のマナーを守り、海の安全に注意して行ってきます。
6/30(月)に講師の先生を迎えて、俳句教室を行いました。
高学年になり、レベルアップして難しい季語を使った俳句づくりに挑戦しました。最後に句会を楽しみました。
公開日:2025年07月10日 17:00:00
更新日:2025年07月10日 18:09:26
-
カテゴリ:3年生
【3年】7月の様子 -
7月1日に、給食に出るトウモロコシの皮むきをしました。
栄養士の先生から、トウモロコシの種類や、トウモロコシが使われている身近な加工品などを教えてもらったり、皮むきを通して匂いや手触りを実際に感じたりしていました。
バナナのようにトウモロコシの皮をむいたり、虫に出逢って「虫が食べたくなるほどおいしいんだね」と話したり、楽しそうに取り組んでいました。給食の時間には、「あのときのトウモロコシだ!」「おいしい!」「甘い!」など、自分たちが皮をむいたトウモロコシに愛着をもって楽しく食べていました。
公開日:2025年07月04日 16:00:00
更新日:2025年07月04日 17:00:14
-
カテゴリ:4年生
【4年】7月の様子 -
【下水道キャラバン】
社会科の授業の一環で、下水道キャラバンを行いました。前回は水道キャラバンでダムや水源林、浄水場の役割について学習しましたが、今回は私たちが使っている水のその後について考えました。下水道があるおかげで川がきれいになったり、雨が降った後に雨水があふれなかったりと、実験や動画を通して楽しく学ぶことができました。最後は「下水道マスター」にみんななることができ、記念のファイルをもらって笑顔で終えることができました。公開日:2025年07月04日 15:00:00
-
カテゴリ:行事
七夕集会 -
今朝、七夕集会がありました。
集会委員会の劇のあと、各クラスの願い事を発表しました。
「クラスの願いが、叶いますように!」公開日:2025年07月01日 14:00:00
-
カテゴリ:2年生
【2年生】そら豆の観察 -
生活科の授業でそら豆の観察を行いました。栄養士の先生をゲストティーチャーに招いて、そら豆の成長過程や名前の由来、調理例などを教えてもらいました。こどもたちは、観察カードに気付いたこと、不思議に思ったこと、伝えたいことなどを一生懸命書いていました。国語科の「かんさつ名人になろう」で学習した観点をもとに書けており、学習のつながりを感じます。
こどもたちがむいたそら豆は、給食のメニューになりました。どの学年にも人気で、きれいスッキリ完食しました。
公開日:2025年06月27日 17:00:00
更新日:2025年06月27日 18:08:54
-
カテゴリ:1年生
【1年】学習の様子 -
学習の様子です。
図工の作品作りや図書の学習を行いました。公開日:2025年06月27日 07:00:00
-
カテゴリ:行事
縦わり班活動 -
6月18日(火)の昼休みに縦わり班活動がありました。
子供たちは班ごとに集合しゲームやクイズなどをして楽しく遊ぶことができました。公開日:2025年06月19日 16:00:00
-
カテゴリ:専科
図工の授業 -
4年生のマイアイランドは、とろとろ絵の具を使って形や色考えながら、楽しくてわくわくする島をつくり出す授業です。
1.2時間は新聞紙やペットボトルで土台をつくり、布にとろとろ絵の具をつけて、島の形や色を考えてつくりました。
3~6時間で島にはどんなものがあったら楽しいかなおもしろいかなと考えながらつくりました。行ってみたいと思う島がたくさんできました。公開日:2025年06月19日 16:00:00
更新日:2025年07月17日 17:59:59